何をあげたらいい?1歳を迎える子供へのお誕生日プレゼント

1歳児のプレゼント
子供にとって生まれてから初めて迎えるお誕生日。
「これがほしい!」とリクエストが来るまでの数年間、我が子のためにと自身でプレゼントを選ぶ期間でもあります。
まだ子供からのリクエストのこない1歳児への誕生日プレゼントは親にとって実に考えどころです。
子どもが興味のあるものがいいの?一緒に遊べるもの?それとも将来の為になるもの?
ここでは1歳児の子供へのおすすめの誕生日プレゼントの選び方を紹介したいと思います。

1歳児の子どもはお母さんと遊びたい時期

「母親」は子供にとって絶対的な存在で、常に近くにいてほしいものです。そんな1歳児は何のおもちゃで遊ぶというよりは、どちらかというと誰と遊ぶかが重要になってくると思います。
1人遊びしてほしいという母親の思いもあるかもしれませんが、子供の事を考えると一緒になって遊べるものをおすすめします。
では一緒に遊べるおもちゃとはどんなものがあると思いますか?

今だけ遊べるもの!?それともこれからも遊べるもの!?

いま遊べるおもちゃ 1歳の時期の子供のおもちゃは、1歳児にあった最適なおもちゃか、あるいは少したってから本格的に遊べるおもちゃかと悩む人もいるでしょう。
では今遊べるものと、今は遊び方がわからなくてもそのうち遊べるおもちゃの違いは何かみてみましょう。

今遊べるおもちゃってどんなもの!?

まず1歳の時期に最適なおもちゃというのは、子どもだけで1人遊びできるものと考えていいと思います。
そういったおもちゃはたくさんありますが、例えば手で握ることができて、口に入れたり振って音を出したりして遊ぶようなものがそれにあたります。
このようなおもちゃは親の助けなしで遊ぶことができます。どちらかというと、お出かけ先に持っていけるサブのおもちゃとして活躍するようなおもちゃが多いと思います。
ただその時期限定で遊べるものであり、その期間が短いというのも特徴です。 1歳という年齢になれば、おもちゃよりも携帯電話やリモコン、配線ケーブル等と、大人が触ってほしくないものに興味をもつ時期であり、家の中でそれで遊んでくれるかどうかは子ども次第です。
では「これからも遊べるおもちゃ」にはどういったものがあるでしょうか?

これからも遊べるおもちゃとは!?

これから遊べるおもちゃというのは、今は子ども自身だけではうまく遊べないけれど大人と一緒なら遊ぶことができ、子どもが大きくなっても遊べるものです。
例えばどんなものがあるのか見ていきたいと思います。

絵本

絵本 絵本は母親に読んでもらうことによって子どもの情緒が育つと言われており、同じ絵本を繰り返し読むことによって、絵本をめくったり決まった言葉を真似して言えるようになったりします。
そして読むだけではなく、絵を指さししながら色や形、絵本にでてくる物や動物の種類等を教えてあげることもできます。ボタンを自分で押して音を出すタイプの絵本は、音が出たり光ったりするため1人で夢中になって遊ぶ子も多いでしょう。
また童謡などの歌が入った本も、聴いたり歌ったりしながらメロディーや歌詞を覚えていくので成長過程の子供にとっておすすめです。

手押し車

手押し車 動くことや歩くことが大好きな子には手押し車がおすすめです。手押し車にも色々なタイプがありますが、物が載せられる荷台タイプのものがおすすめです。
荷台タイプのものは、ぬいぐるみを載せてベビーカー代わりにしたり、おままごとの材料を乗せてワゴン代わりにしたりと、大きくなってからも「ごっこ遊び」と組み合わせて遊べるからです。
バランスが上手く取れないうちは転んでしまうといけないので注意が必要です。

ブロック・つみき

積み木 積み木やブロックは、触ることで積むことの楽しさを覚え、次に形や色を覚え、最終的には色々なものを創造できるようになっていきます。
造ったり壊したりを繰り返すことで子供の想像力を養うことができます。

三輪車

三輪車 よくお散歩や公園に出かける人には三輪車がおすすめです。腰が据わってから乗れるタイプのものもあり、子ども自身がペダルをこぐことができなくても大人がうしろから押してあげることができます。
もう少し大きくなってからストライダーや、変身バイクを購入する予定の方には必要ないかもしれません。

おままごとセット

おままごと 野菜や果物を覚えたり、食べる、調理する事の真似をしたり、いわゆる「ごっこ」遊びができます。
子どもが大きくなってからは、料理の工程に沿って、「切る」「炒める」「盛り付ける」のような一連の流れも覚えられるようになります。
少しずつ材料や器具を揃えていけるのも「おままごと」ならではです。

レールセット

レールセット 電車に興味のある子にはレールセットがおすすめ。
初めのうちはレールを組むことができませんが、レールの上に電車を走らせて楽しむことができます。大きくなればレールを組んだり好きな電車を走らせたりできるようになるので、長い期間遊べるおもちゃだと思います。
初めは小さいセットを買って様子をみてみるのもいいかもしれません。
またこちらもおままごとと同様、レールやオブジェクト等を少しづつ増やしていけますね。 ここに挙げたのはほんの一例で他にもおもちゃはたくさんあります。毎日の遊びの中で子どもが興味のありそうなものを見つけたり、おもちゃ売り場で実際遊ばせてみて興味の度合いをみるのもいいかと思います。

一緒に遊ぶ大人がそのおもちゃに興味があるかどうかが重要!

すでに乗り物やキャラクターに夢中の子もいるかと思います。もし、子供がまだあまり特定のものに興味を示さなくて何を買ったらいいか迷っている人には、ぜひ自分の興味があるおもちゃを買ってあげることをおすすめします。
大人が楽しく遊べば、子どもも遊び方を理解し、同じように自然と楽しさを覚えていきます。何よりおもちゃで楽しむ姿が重要ですね。

おわりに

いかがでしたか?
数あるおもちゃの中からプレゼントを選ぶのは至難の業だと思います。ですが、プレゼントするおもちゃよりもそのおもちゃで誰と遊ぶかが子どもにとっては重要です。
初めての誕生日、是非お子さんと一緒に遊べるおもちゃをプレゼントしてみては?そして思いっきり一緒に遊んであげましょう。
それが何よりのプレゼントになるのではないでしょうか。

ゲームを欲しがる子どももこれで満足!?楽しく学べる子ども用タブレット
子どもに感情的に怒ってしまった!?そんなときはどうする?
英語だけじゃない!?幼児英語教室で学べること!